浜名湖弁天島の赤鳥居を見に行ったら爆焼けしてた話
掛川花鳥園へ行った後、まだ時間に余裕があったので掛川駅から40km、鈍行で1時間でいける浜名湖の大鳥居を見に行くべくノリで寄り道しました。
寄り道というには若干遠いですが。
これの続きです。
掛川駅から一時間。下車するとほぼ日も傾いて日没間近。
実に丁度いい時間に到着しました。
やはりここは撮影スポットのようで三脚を立てたおじさん達が10名程散見されました。
ということで日没までの時間。色々試してこねくり回した結果がこちらです。
フレアなどなんのその。というつもりではありませんが初代EF24-70F2.8はそこまで逆行に強いわけでもないのでこうなりますが、まあこれも味があっていいのではないかと。
少し引き。雲と被っているので丸くはならないものの拡散されかたは絶妙。
雲のシルエットも良く出ています。
縦で焼ける部分と群青の領域のグラデーションを見せようかなとしてこうなりました。
青は控えめにして少し寄って鳥居を見せにいったパターン。
少し長秒露出
このくらいが割と程々に収まってて良いけど、つまらないとも取れてしまう。
ど真ん中はやっぱ落ち着くんですよ。
日が落ちました。
なんだかんだ日没してからの方がグラデーションやトーンをもっと強調できるので好きです。やっぱり落ちてから周りのおじさん達はぞろぞろ帰りだしました。
ここからの方が美味しいんだけどなあ。
太陽が目的じゃないしなあ俺。
雲のライティング具合がとてもエグイ。
少しSSを早めました。
寄ってみる
めっちゃ引いてみる
広く縦。良いかもですね。
海岸のラインを入れてみる
そしてやっぱりまた日の丸。シャッタースピードがいくつでどれくらい水が流れるのか、止まるのかをもう少し体で覚えられるようにしたいですね。
雲の広がりを意識したやつ
望遠ぶち抜き。イエローが目立って面白いかなと。
なんてことをやってたら日が暮れてしまいました。
今回はここまで
(使用カメラ)

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5D Mark III ボディ EOS5DMK3
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2012/03/22
- メディア: Camera
- クリック: 15回
- この商品を含むブログ (21件) を見る

Canon 標準ズームレンズ EF24-70mm F2.8L USM フルサイズ対応
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2002/12/07
- メディア: Camera
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (5件) を見る