北海道探訪~18きっぷで行く札幌-余市編~
札幌での野暮用が終えた私は飛行機を使わずに18きっぷで鈍行で東京まで戻ることにしたので、下記の誓いの通りに敢行する事を決意。
今回の電車旅の趣旨
- 五能線には必ず乗る
- なるべく色んなところへ行く
- なるべくご当地モノを食べる
- 三日以内になるべく帰宅する
- 超楽しむ
以上です。それではひゃうぃごー。
札幌から石狩本線で小樽方面へ向かう
短い間でしたが札幌ともお別れ。
朝日に照らされるてりってりの札幌駅。
またスープカレーを食いに来ることを決意して電車に乗り込みます。
雪化粧した列車がホームへ侵入してくるのを見るといかにも雪国だなと感じます。
キハ40かっこいいよねえ。
最初は住宅地だった車窓の風景も
すぐさま山奥へ様変わり
余市で途中下車
余市へ来ました。ニッカウヰスキーの余市蒸留所があることでも有名です。
良い地だそうですよ。
小樽へ赴いた際に余市へ足を延ばそうとしたのですが、時間の都合で断念。
やっと今回でリベンジできます。
早速駅前からウイスキーのボトル達が出迎えてくれます。
駅の外側から見るとボトルがずらりとディスプレイされています。
樽もセットされています。
果実の里でもあるんですね。
ニッカウヰスキー余市蒸溜所
そして以前から気になっていた余市蒸溜所へ来れましたが・・・
年末でお休みでした・・・
つららと壁とのコントラストがとてもgood
リタロード
まだ時間もあり、近くに余市宇宙記念館ってところがあるらしいのでそこを目指す事にしました。これはちかくにあったお店。オレンジの外観がそそります。
なんのお店だったかはちょっと忘れました。
リタロードとはニッカウヰスキーの創始者竹鶴氏と妻のリタ氏が愛した町である余市の歴史とロマンを伝える散歩道。
標識にもドーンと。
徒歩散策には中々エリアが広いですね。
余市宇宙記念館
ええ、休みでしたよ・・・。しかも冬季は殆どお休みのようでした。
そろそろ時間もなくなってきたので駅へ戻る事に。
かわいいカフェを発見。
駅前まで戻ってきたので次は倶知安へ向かいます。
今回はここまで。
(使用カメラ)

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5D Mark III ボディ EOS5DMK3
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2012/03/22
- メディア: Camera
- クリック: 15回
- この商品を含むブログ (21件) を見る

Canon 標準ズームレンズ EF24-70mm F2.8L USM フルサイズ対応
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2002/12/07
- メディア: Camera
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (5件) を見る